ガンスタースーパーヒーローズ

ガンスタースーパーヒーローズ

ガンスタースーパーヒーローズ

はい。では、あれを買ってやってます。ガンスタースーパーヒーローズ。トレジャー第一作である前作をやってないおれは、特にトレジャーを崇拝しているわけでもなく、この世界観や操作系に思い入れもないので、ただ前評判の高いアクションシューティングとして。
まず、イージーをサクサクとクリアして、ノーマルとハードをちょこちょこやってる。ハード 2-1 のサンダーブレード再現ステージのボス戦が難しすぎてすごい。30回くらいこの面をやっていたので、死に方がパターン化されてきた。障害物が多いのと地上敵の当たり判定が厳しいのでまともにやるのが面倒くさくなり、敵を全無視して一切攻撃もせずに画面の右端をスススーっと通ってボスまで行くが、ボスの攻撃のあまりの激しさに瞬殺。50秒。はあ、おれ、何やってるんだろう。と思い始めたところでなんとかライフを28残してクリアできた。あぶない。あまりルーチンワークしすぎると飽きてしまう。
そういえば、このゲームに関してたびたび見かける、GBA の性能を使いきったとか、GBA でここまでできるのかっていう褒め言葉はなんなんだろうな。GBA より高性能の機種がある中で、GBA の性能を使いきったことを褒めてもすごく映らないし、トレジャーの作ろうとしたゲームが GBA で可能なものだから GBA で作っただけのはずじゃないか。と、言いたかった、やる前は。でも、このゲーム、必要もないのに GBA の性能を使いきってる節があるんだよな(http://www.gunstar-s-heroes.com/project/project2.html)。そこを褒める人もいるのかもしれないけどさ。サイトにはそれはお遊び的要素だと書いてあるけど、いかんせんそのお遊びが多すぎる。2、3面に1回お遊びが入る。2Dアクションシューティング部分がアッパーにスライディングと爽快でおもしろいだけに、お遊びごとに少しずつ気分が削がれて、おれの気分はずたずたですよ。上記のサンダーブレード面も難しさが際立っているので書いたけど、当たり判定や敵の攻撃パターンなど、やけに荒くて、アクション部分ほど作りこまれていない。お遊びを入れすぎて、それぞれ作りこむ余裕が無かったんじゃないかと勘繰ってしまう。
批判的な調子で書いちゃったけど、アクション部分はおもしろいので、同じトレジャーゲーで、高評価で低価格というすんばらしいアクションゲームでもあるアトムハートの秘密を買おうと思った。